幸運な出会い^^
相原さんと出会って歌って頂いたお蔭で、舞踊界では思い掛けないヒット曲となった「序の舞恋歌」。前の記事にコメントくださったブログ友の方も「3年前から踊っています。とても評判が良かったです」と^^。私の作詞作曲だとは知らなかったそうですが、当然ですよね。ペンネーム・藤伎かおりですもの(笑)。これからも踊り続けてくださるとのこと^^、とても嬉しく有り難いことだと思います。ただ、この歌がリリース出来て、今日...
View Article天空のポピーを見に行って来ました^^
昨日です。天気予報を見て居ましたら、中継が埼玉県皆野町のポピー畑から・・・。今年はポピーを見に行く予定はなかったのですが、「見に行く?」と言う主人の呼びかけに手を挙げました^^。最近起きるのが早くて(年ですね)、いつもは9時半くらいになる化粧が、もう8時には終わっています。これが出来ていないと、皆様に不快な思いをさせますので(笑)、絶対に外へは出られません。と言うことで、8時半には出発致しました。目...
View Article嬉しいですね~~。
「序の舞恋歌」については再三書かせて頂いていますので、動画アップは遠慮させて頂きますが、いつもこちらにお越し下さってます「けいさん」が、私作詞作曲の「序の舞恋歌」を、お弟子さんとお二人で踊ってくださったそうです。けいさんは、私が作者であることをつい最近までご存じではありませんでしたが、既に流派の家元さんの振り付けで何回か踊ってくださっていたとのこと^^。とても有り難いことでございます。その内海流さん...
View Article戦場ヶ原を歩いて湯滝まで^^
28日に、日光の湯滝まで行って来ました。涼しさの中で歩くのが目的ですが、三本松駐車場まで四時間もかかってしまいました。我が家ではいつも歩くことを目的で出掛けるのですが、久しぶりの戦場ヶ原とあって私は少し不安。と言いますのも、以前は赤沼からも湯滝まで行かずUターン。湯滝までどのくらいの行程かが(主人の説明でも)わからないからです。それで今回は少し近くから出発して・・・と言うことで、三本松から入ることに...
View Article心やすらぐ演奏をお届けします。
街のサンドイッチマン私の大好きな曲で、以前はチャリティステージの折によく歌わせて頂きました。でもお若い方はご存じないかも?素敵なアコーデオン演奏ですので、ユーチューブから共有させて頂きました^^。
View Article秋田のお弟子さんから、舞台写真とビデオが届きました^^
秋田のお弟子さん(村山律子)と孫弟子さんの舞台写真です。私最初は、遠慮がちにアップしていたのですが、本人たちがとても喜んでいると聞きましたので、今回はたっぷりと、名前入りで載せさせて頂きます^^。そうですよね、ブログにアップして皆様に見て頂く機会なんて、若い人でもないとそうそう出来ませんものね。ブログならお友達にでも遠くの親戚にでも「ちょっと見てね」って言えますでしょ。どなたかにPCお願いしてもいい...
View Article悔しいです。北海道直線道路での悪質な事故
「事故直前にジョッキでビール飲む」 テレビ朝日系(ANN) 6月10日(水)5時57分配信 北海道砂川市で一家5人が死傷した事故で、ひき逃げの疑いで逮捕された男は事故直前、「ジョッキでビールを飲んだ」と供述していることが分かりました。...
View Article幸手権現堂公園の紫陽花です^^
馬鹿なことに^^またまたぎっくり腰に見舞われ、一週間痛い想いをしていましたが、今日はリハビリ?を兼ねて、権現堂の紫陽花を見に行くことになりました。本当は先週の金曜日の予定でしたが、そんな事情で^^およそ一週間遅れではありましたが、かえってそれが良かったかも知れません。美しい花々が豪華に主人と私を迎えてくれました。ところがこれまたびっくりで有り難いお話・・・。今朝はどんより重い空でしたが「紫陽花を見る...
View Articleあじさいのお花のアップです^^。
昨日に続き…あじさいのお花をアップさせて頂きます^^。どれも美しくて、ずいぶん沢山撮ってしまいました。妊婦さんがお一人でスマホで撮っていらしたので、「よろしかったらお花と一緒にお撮りしますよ^^」とお節介を・・・。スマホには慣れていませんので、構図がうまく行ったとは思いませんが、「記念になります」と喜んで頂けましたので、思い切ってお声掛けして良かったかな^^と、自分も何か幸せな気分になりました^^。
View Article♪恋きづな ♪大雪山 二曲の振付けが上がりました^^
ぎっくり腰で養生しながら、頭の中だけで繰り返し組立てたこの新曲2曲。 昨日ようやくDVDに収め、今日秋田のお弟子さんに向け発送して来ました。 体が動かせないと言う中での振付けは初めての経験。 やはり動きながら「間(マ)」と言う物に合わせる必要がありますし、 普通は、曲に合わせて動いていれば自然に体が表現したりして、良い振りが浮かんだりしてくれます。 ですから実は、今回結構きつかったです(笑)。...
View Articleエアロビクス(ユーチューブの)にも根気が続きません・・・。
主人は朝早くウオーキングに出掛けました。 支度に時間の掛かる私とは最近別行動です(笑)。 でもそれでちょうど良いかも知れませんね。 主人はマイペースで歩きたいでしょうに、いつも私に合わせていましたから^^。 私はユーチューブのエアロビを中途で投げ出し、舞踊の稽古に変えました。 やはりこちらの方が性に合っています(笑)。 が、運動量から考えるとどうなのでしょうか。...
View Article鬼怒川へ行って来ました^^
随分前に、グル―ポンで予約をしておりました「鬼怒川サンシャインホテル」へ向かいました。3日からの一泊旅行です。梅雨とあって、出発時はかなりの雨。でもいつもの通り「到着したら上がってくれてたらいいわね」と、朝8時半に出発。1日目は、大谷石から掘り出した「大谷観音像」と、大谷石のはっくつ採掘地下抗内の見学。そして翌日に予定していた「東武ワールドスクエア(世界の建造物が25分の1と言う縮尺で、見事に再現さ...
View Article鬼怒川旅行の続きです^^。東武ワールドスクエアへ。
まづは「大谷観音像」これは3日に行ったところです。harehareさんがご覧になりたいとおっしゃってましたので、写真だけでも・・・と^^。東武ワールドスクエア園内のマップです。建造物はどれも実物の25分の1で、とても精巧に造られています。七夕飾りがありました。スカイツリーです。東京駅と、東京ドームは御馴染みですね。一足飛びにピラミッドです。もう本当に沢山あって、すみません順不同です^^。シャンポール...
View Articleベゴニアがこんなに大きいの^^
今回泊まったホテルです。このホテル、どこがどうということではないのですが、気分が良くて^^(グル―ポンで出たら)「また行きたいね」と話しています。最上階の特別室から見た「大吊り橋」です。橋を渡り切ったところに「鐘」があり、いろんな願い事が叶えられるそうですが、年を重ねると願い事すらなくなる感じです。寂しいかな(笑)。4日は「花いちもんめ」に、ベゴニアを見に行きました。バラのように大きな花もあり、大好...
View Article新国立競技場の責任者は誰?
いつも思うのですが、税金を遣って行う大事な事柄に、 責任者の名前がないと言うのは不思議なことですね。 たとえばグループで行ったとしても、グループには長がいるはづですし・・・。 つまり怪しい部分があるから、誰も責任者になりたくないのでしょうけれど、 キチンとした信念を持ってやれるところ・・・でやって欲しいものと思います。 今からでもいいですから、「責任者」ハッキリさせて貰えないでしょうか。...
View Articleなぜ森さんにお詫びするの?
>>「2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会には間に合いませんが、お許しいただきたい」 安倍晋三首相は17日午後、首相官邸5階の執務室で、 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相にこう頭を下げた。 ☆ なぜ森さんにお詫びしなくちゃならないのでしょう。 国民にお詫びするのは森氏の方でしょう。 オリンピック組織委員会会長ではなく、ラグビー協会の森会長だからでしょう。...
View Article白鵬関にはがっかりです。嫌な想いが残りました。
昨日の、名古屋場所九日目。 横綱白鵬は、先場所敗れた逸ノ城との対戦でした。http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/21/kiji/K20150721010775570.html 私は白鵬好きだったんですよ。 大相撲が不遇の時代に、一人横綱で長いこと頑張ってくれていましたからね。...
View Article十和田奥入瀬観光大使・歌手近江綾さんのステージです^^
02★近江綾さん★みちのく流れ唄歌手生活11年目の近江綾さんは、出身地の「十和田奥入瀬観光大使」を委嘱され、、益々ご活躍です。いつもお話しさせて頂いてますが(ご存じない方もいらっしゃいますので)、綾さんのデビュー曲「はなれて津軽」を、ペンネーム藤伎かおりではなく、舞踊の名・花於里吟八重でさせて頂いたのをはじめとして、5曲ほど提供させて頂いています。ですからこうしてユーチューブなどで、そのご活躍を拝見...
View Articleふるさとの「みのわ祭り」によせて^^
先週土曜日(7月25日)。故郷箕輪町で、毎年恒例の「みのわ祭り」が盛大に行われました。お招きを頂いてはいたのですが、日帰りではどうしても無理な距離です。どう考えても2日間は必要ですので、連日留守にすることが出来ない私は、今年も不参加とさせて頂きました。その代わり・・・と言いますか、せめて何かさせて頂こうと一生懸命考えまして、ネットで見つけました「金箔入り名入れ焼酎...
View Articleお墓掃除(お参り)と、知人の御嶽山遭難遺体発見の報・・・
今朝5時半に出発して、山梨県都留市のお墓に、 毎年恒例のお掃除とお花のお供え、お参りに行って来ました。 陽が高くなる前に済ませないと大変辛いことになりますので、 予定より早く、8時50分には終えて帰路に着くことが出来ましたので助かりました。 いつもなら「河口湖かどこか寄って帰る?」と言うところですが、 もうそれぞれ行っていましたのと、やはり年々楽をしたくなりまして(笑)、直帰です。...
View Article