メガネを作りに行きました^^
メガネはいくつか持っていますが、文字を読むときにもう少しくっきりと見たい・・・とか、PCでブルーライトをカットしたい・・・とか。10月になったらハズキルーペか、度付きのメガネか、どちらかを買おうと思っていました。いつものお店に行きましたら、ちょうど「大型改装前セール」をやっていまして、10%~50%引きをやっていました。もう少し後だと改装中で引き返すところでしたが、無駄足にならず良かったです^^。と...
View Articleあの丘越えて…気持ちの良い曲ですね^^。
本当に・・・本当に久しぶりに、カラオケに行って来ました。ここのところむせることが度々あって、これはいけない、喉を鍛えなくては^^と。1時間半の一人カラオケです。勿論、自作の楽曲をメーンに歌うのですが、最初は声も出ず、息も続きません。歌っていないと言うことは・・・テキメンですね。それでも何とか「序の舞恋歌」は、90点越えまで持って行くことが出来ました。「母と言う名のあなた」は、難しい曲なのか(笑)90...
View Article孫たちと昭和記念公園へ^^
10月14日。かねてから予定していたおりましたので、孫たちと昭和記念公園に遊びに行って来ました。出発時はまだ雨が降っていましたが、例によって「着くころには止むわよ」と、能天気に出発。何しろこの孫二人…連日空手の練習や試合で、この日も6時から稽古の為帰る必要があると言うことを、駅で落ち合って(車で迎えに行きました)から知りました。この子たちの父親がお休みの時はそちらを優先して欲しいので、父親が土曜か日...
View Article北軽井沢の紅葉^^
一泊二日で北軽井沢に行って来ました。紅葉が始まっていてきれいでしたが、この日の気温は9度~13度^^。右の写真に人物が写り込んでいます。探して見てくださいね(笑)。浅間山に初雪が・・・。浅間山がこんなにくっきりと見えたのは、二〇日の朝少しの間だけでしたので、写真はこの一枚だけです。
View Article半年に一度のデートです^^
とは言っても、相手は女性^^。息子が小学生時代の同級生のお母さんですから、もう38年くらいの友人と言うことになるでしょうか。なんの遠慮もなくお会い出来る方ですが、私の方の都合で年に2回お会いするのがせいぜいかと・・・。主人の昼食を軽く用意して、夕食までには帰ります。彼女は若くしての結婚以来、夜は外出をしないと言う生活を送って来た主婦ですので、これは生涯変わらないのでしょうね。今回は河岸を変えまして、...
View Article新そば粉での手打ち蕎麦を頂戴しました^^
福島県のHさんから、お心尽くしの手打ち蕎麦をお贈り頂きました。本当に美味しい新蕎麦を、毎年のように送ってくださっているのです。思い起こせば30年ほど前Hさんの、(今は亡き)お父上様が、「娘に上げたいから」と、私の着付けビデオをネットからお買い上げくださったのが最初のご縁でした。その後「箱根八里の半次郎」を慰問で使いたいから是非振付けて!とお願いされ、私はちょっぴり苦手な股旅物の分野の振付けにも・・・...
View Article出流原(いずるはら)弁天池・・・他の美しい写真です^^。
日帰りツアーに参加して来ました。こういうツアーの良いところは、知らない名所が教えて貰えるところでしょうか。バスに乗ったり下りたりがやや忙しかったですが、それなりに楽しめたツアーでした。その中で、ちょっと素敵と思えた写真をアップ致します^^.錦鯉がまるで浮かんでいるように見えませんか?湧水ですので、どこまでも澄んでいて美しい池でした。揺らめいている水面にも感動!宝徳寺の石庭です。この後、渡良瀬鉄道に乗...
View Article偶然に撮れたお気に入りの写真^^
ちょっと不思議な写真が撮れました。逆に私が無知だからなのかも知れませんが、こんな撮れ方は初めてで、ちょっとうれしくなってしまいました^^。わたらせ鉄道に乗ったと言うのは前回お話しましたね。その折、下車駅である「神戸(ごうど)」駅舎を撮るのを忘れ、残念に思っていたところ、バスの車窓から駅をが見えて!思わずシャッターを切ったのがこの写真です。確か少し望遠にしたように思いますが…何しろ咄嗟のことです。普段...
View Article富士山、ススキ、山中湖^^
河口湖には何度か行っていますが、山中湖を訪れたことはありませんでした。車で通り過ぎてはいたようですが、なぜか関心が薄かったのです。11月15日。晴れた日に、日帰りで出かけて来ました。雪を冠した富士山がとてもきれいでした^^。運よく雲もほとんどと言っていいくらいかかっていませんで、時間がたつにつれ下がって行ってくれたのには感謝でした^^。ススキのある風景も素敵ですよね。もっと考えて撮れば良かったと、少...
View Articleアドバイス頂きまして・・・ありがとうございました^^。
先日の記事で、年賀状に使用したい富士山の写真…どれにしたらいいかしらとアドバイスをお願いしましたところ、ご丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。一枚目 2票二枚目 2票三枚目(最後の写真)...
View Articleブログって便利^^。
11月20日。朝8時13分、家の電話が鳴りました。先日、福島から手打ちの新蕎麦が贈られて来ましたと言う記事を書きましたが、その送り主♪セッちゃん♪からの電話でした。「今早稲田の息子の家に来ています。頂いた着物を早速着て写真を撮りましたので、ぜひ見て頂きたい。30分でも構いませんから、今日か明日、会って頂けませんか」との内容。ちょっとびっくり^^。でもせっかく福島からいらしていることですし、幸い化粧が...
View Articleプリンターのご機嫌が悪くて~~
ご無沙汰しています。ようやく年賀状の印刷に掛ったのですが、プリンターの調子が悪く…排紙口が頻繁に詰まります。過去こんなことは一度もなかったのですが、プリンターも疲れが来たのかしら(笑)。たぶんもう、7年以上お世話になっていますね^^。「お願いだから今年は何とか働いてね!」と、だましだましプリントしています。と言うことで…夕食の後また奮闘致します(笑)。
View Article慣れっこになってしまった?偽装・ねつ造・忖度・改ざん・嘘…等々
厚労省、勤労統計で問題隠し公表 長年偽装の疑い1/8(火) 17:10配信 厚生労働省=東京都千代田区霞が関 賃金や労働時間の動向を把握する「毎月勤労統計調査」で、厚生労働省が、全数調査が必要な対象事業所の一部が調べられていないミスを認識しながら問題を説明せず、正しい手法で実施したかのように装って発表していたことが8日、分かった。問題の隠蔽とも言われかねず、批判を招くのは必至だ。...
View Article御成人の、素敵なお嬢様^^
御成人のお嬢様の前撮り写真の載ったお年賀状を頂きましてね^^。あまりに素敵なので、他のお写真もメールで送って頂きました。このお嬢様は,かって私の流派「花於里流」の師範名取だった方のお嬢様。実はそのお母様の成人式のお振袖を、当時勤務しておりました池袋の百貨店の振袖売り場で(私が)御世話させて頂いたと言うゆかりがございます。それからの長きご縁になりますが、うちのお弟子さんだった方々のご子様方は次々と立派...
View Article蝋梅を見に行って来ました^^。
車で30分~40分の、二か所の公園に・・・です。1月初めと昨日、方角はわかりませんが(笑)満開には毎年時差があります。上2枚は、所沢航空記念公園。こちらの方が暖かいのでしょうか。蝋梅が早く咲きます。 以下は、さいたま市の花の丘公苑です。蝋梅って・・・華やかではないですが、楚々として心和まされるお花ですね^^。
View Article今日から2月・・・
本当に今年ももう1か月経過したのですねえ。2月15日には私、もう一つ年を重ねることになります^^。楽しみで~~す(笑)。ふふ、でも本音ですよ。凛として歩みを進めたいものです(無理かな^^)。 今月もよろしくお願い致します。
View Article