道路が結構混んでいまして、家から1時間半掛かりましたが、予定通り11時半に到着。
早速入り口前のお蕎麦屋さん「松の木」に入りました。
二年前もここで頂いてまして、その美味しさを時折口にしておりましたので、
念願叶って(ちっちゃい^^)と言うところです。天ざるそばを注文しました。
![イメージ 1]()
二年前もここで頂いてまして、その美味しさを時折口にしておりましたので、
念願叶って(ちっちゃい^^)と言うところです。天ざるそばを注文しました。
お蕎麦は少し固ゆででしたが、てんぷらはあっさりとして上品で美味しい。
写真を撮らせて頂こうとカメラはテーブルに置いていたのですが、遠慮してしまいました^^。
写真を撮らせて頂こうとカメラはテーブルに置いていたのですが、遠慮してしまいました^^。
植物園は、65歳以上は半額と言うことで、二人で500円は助かります。
今はちょうどお花の寛平さん・・・ふふふ、ハザマと言う感じでしたが、
ダリアが頑張っていましたねえ。
![イメージ 2]()
今はちょうどお花の寛平さん・・・ふふふ、ハザマと言う感じでしたが、
ダリアが頑張っていましたねえ。
風が吹くと、とっても心地良い林です。
![イメージ 3]()
巨大なパンパス グラスが青空に映えていました。
![イメージ 4]()
植物園からいったん外へ出て、深大寺周辺の賑わいを見てから帰路に着きました。
あ、そうそう。本当は大ベゴニアの温室をもう一度見て回るのが主目的でした。
なのに、
「なんということでしょう!」
なのに、
「なんということでしょう!」
ふふ、大改造中でした。
平成28年の春までお預けとなりましたが、
その頃また元気で行かれるかしら^^。
その頃また元気で行かれるかしら^^。