ネモフィラの和名は「瑠璃唐草」だそうです^^
美しい名前ですよね。昨日、日立海浜公園に行って来ました。平日ですのにずいぶん混みあっていました。外国のお客様が本当に多いんだなあと感じます。SNSと言うのでしょうか、凄いものですね^^。いつもよりは少し遅く出発してしまったものですから、公園の駐車場から2~3キロ前で1時間余の渋滞に巻き込まれました。そこで、用意してきたお弁当を半分・・・車の中で頂くことに^^。けれど今朝のテレビで「ネモフィラを見るに...
View Articleブログ開設10周年・・・皆々様に感謝申し上げます。
2007年5月2日。ブログを開設いたしました。あれから10年(きみまろさんみたいですが・笑)さまざまなことがありました。大きな転機も・・・。でも総じて悪いことではありませんでした^^。いつも暖かくご交流頂きまして、皆々様には心より感謝申し上げます。また当初から、ご指導や励みになるコメントををお寄せくださいました方々が、お元気でブログを続けていらっしゃるお姿に、時折...
View Article改装なった日光東照宮へ^^
5月9日から10日に掛けて、日光へ行って来ました。東照宮は何回も訪れていますが、日暮の門が改修されてからは初めてです。まずは私の大好きな五重の塔^。こちらはいつみても重厚な彩色に心惹かれ、今回もまた何枚も写真に収めてしまいました。そして今回本命の陽明門(日暮の門)です。この日は朝早く出発出来た為、駐車場は比較的楽に確保出来たのですが、土曜日曜の場合はここまでいらして入れず、(お気の毒にも)やむなく引...
View Articleふるさと納税制度に疑問を呈した・・・所沢市に拍手を送りたい!
ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」朝日新聞デジタル 5/13(土) 17:19配信 藤本正人所沢市長=埼玉県所沢市役所 埼玉県所沢市は4月から、2年続けた「ふるさと納税」の返礼品をやめた。昨年は同時期に23件231万円あった寄付が、今年はゼロ(12日現在)。それでも「決断して良かった」と言う藤本正人市長(55)に真意を聞いた。【写真】藤本正人所沢市長=埼玉県所沢市役所...
View Article足利フラワーパークのお花たちです^^
足利フラワーパークと言えば大藤が有名ですが、年々人気が高くなり、藤以外にも今年は沢山の美しいお花たちが美を競い合っていました。またまたお花のアップだけで失礼致します。
View Article与野公園のバラをご紹介^^
家から50分ほどの与野公園に、お弁当を持ってバラを見に行って来ました。以前は出先で調達していたお昼御飯ですが、最近は手作りのおにぎりと、少しのおかずを持って出かけるのが定番になっています。野外でのおにぎり・・・美味しいですものね。私も作るのが結構楽しくなってます^^。バラのお花のご紹介と言っても、名前は写して来ませんでしたので(覚えられませんので、最初から投げています)、色とりどりのその美しい姿だけ...
View Article久しぶりに
久し振りに、30年来の友人と池袋でお会いし、池袋東武デパート15階の「華湘」で食事(中華御膳です)。その後場所を移してとりとめのないおしゃべりを致しました^^。およそ半年に一度…年に二回ほどしかお会い出来ないのですが、子供が小学生時代からの母親同士ですので、なんでも心置きなく話せるありがたいお友達です。帰りがけにお買い物に付き合って頂いたりして・・・およそ5時間^^時間が過ぎるのは早いものですね。年...
View Article加熱水蒸気オーブンレンジを購入
と言っても、私が「買って欲しい」とか「買いたい」とか言ったわけではありません。ヤマダ電機に何か小物を買いに行ったとき、主人が急に「買おうか」と見始めたのです。そう言えば、以前の小型電素レンジが「もうそろそろ寿命かも・・・」と言う話はしていました。ただ、こう言った大層な(価格的には今はお安くなりましたが)物を置くと、レパートリー不足、経験不足の私には若干の気持ちの重たさがあります。店員さんも「主にはど...
View Article結婚記念日にまさかのハプニング!
今日は8回目の結婚記念日でした。過去数回忘れたことがあるのですが(笑)、今回は私の臨時収入でご馳走するから・・・と主人を連れ出しました。御馳走と言っても、もう本当に食べられなくなっていますから豪華なものではありませんが、和食では今一番好みに合う、木曽路の「お刺身膳」です(税別1500円)。.蓋を開けてないのでわかりにくいですね^^。.この後デザートにアイスクリームが付きます。さて、ハプニングなのです...
View Articleこれって詐欺ですよね。税金詐欺。
http://www.asahi.com/articles/ASK5M4V5DK5MUTIL024.html全く酷い話です。イノシシなどを捕獲(銃殺)して、税金から謝礼金を貰う制度が悪用され、同じ個体の写真で重ねて謝礼金を得たと言う話。市職員や市会議員もいたのだそうです。ここまで落ちた人間が、連鎖反応で20数人もいると言う。あきれてものが言えませんが、不正を認めて返金した市議。え~~、返せばいいって...
View Article奇しきご縁か^^、お誕生日が同じでした。
先日、美保の松原へのツアーに参加したと言うお話をしましたね。バスの前から2列目に座るよう指示されてまして、「おかしいわね、割増料金払ってないのに二列目?」などと主人と話しておりました。が、後からわかりました^^その日は珍しく24名の団体さんとご一緒だったのです。「わ~~、団体さん。騒がしいわよね~」とちょっと心配だったのですが、皆様普通以上に静かにされていて、少しも嫌なことはありません。そうなると俄...
View Article昨日、足場が外れました^^
って、何のことかお分かりになりませんよね。1月の記事に「大規模修繕が始まる…足場とネットが掛って暗くなるから憂鬱」みたいな記事を書きましたが、アンに相違して、ネットは紗幕のようでさほど気にはなりませんでした。網戸や物干し竿まで室内に入れますので、一部屋は雑然としてしまいましたが、昨日、うちの部屋(マンションです)近辺がいち早く足場が取れ、4か月半振りに通常に戻ることが出来ました。明るくて見通しがいい...
View Article秋田から舞台報告がありました^^
毎年一度この時期に、秋田のビデオ通信稽古のお弟子さん・華律会会主・村山律子さんから「おかげさまで(身びいきかも知れませんが)とてもよかった~~」とのお声を沢山頂きました。ありがとうございました」との報告を貰います^^。今年は5曲、全曲私花於里の振付けで踊ってくださってます。村山さんとのお付き合いはたぶんもう10年くらいになるかと記憶して(というかメモですが)いますが、今の孫弟子さんたちとはまだ5年く...
View Article秋田市文化会館大ホールでお弟子さんの舞台・・・なんとかアップ出来ました^^
華律会会主・村山律子「春さのさ」前回の記事でお話しましたように、 お弟子さんの舞台の写真掲載が出来ないと残念に思っていましたが、 物は試しと…簡単アップではなくて、以前のやり方に戻してみました。 かなり忘れていますので相当苦労はしましたが、何とか写真アップ出来ました! お騒がせ致しました(低頭)。秋田のお弟子さんたちに、いつものように喜んでもらえたらいいと思っています。...
View Article北から西から東から…嬉しい音沙汰です^^
秋田の通信稽古のお弟子さんの記事を載せましたら、 時を同じくして北海道や東京、大阪のお弟子さんから音沙汰が届きました。 その中の二人はもうアラ80の女性ですので、そろそろ踊りと言うご縁は薄くなっても仕方がないかも…なんて考えていたところでした。 ところが東京からの一人は「考えていたのですが、やはり今年も地域の舞台に出たいから、新しい振りを頂けますか」...
View Article高尾山に登って来ました^^
昨年8月24日の膝の手術以来、およそ10か月。「高尾山には登れるかしら?」「途中まで行って、大変だったら引き返せばいいよ」そんな会話を繰り返しておりました。先週の火曜日(20日)。いつものように車で高尾山に向かい、ケーブルカーから降りて登山道へ。2本のストックに頼りながら、久しぶりに薬王院の、階段いっぱいのコースで頂上へ。一般的には40分のコースと言われていますが、私の場合は休み休みで1時間くらいで...
View Article特定健診に行って来ました^^
6月30日。今年は例年よりも3か月早く特定健診に行って来ました。3週間後に結果が出ます。楽しみではありますが(笑)、わかりませんよね。今日から軽~~くジムに行こうと思っています。無理はいけませんので、用心しながらですけどね^^。今日は暑くなりますね。水分補給を十分に・・・皆々様ご自愛くださいませ。
View Article孫の空手関東大会…5位でした^^
孫が二人とも(小学2年生と4年生の男子)幼稚園時代から空手をやっています。お兄ちゃんの方は4年生ですので、埼玉県の強化選手になっています。先日弟の方の関東7県の大会があり、5位に入賞(26人中)したと娘から報告がありました。千葉県代表で優勝した男子と対戦した折、負けたのだそうですが、思い掛けない成績に娘は大喜びしておりました。兄の方は今月末あたりの大会だそうです。兄弟で入賞してくれたらいいなと思いま...
View Article